保育福祉科  生活創造体験型

 

 

保育コース  子どもたちの未来を育むための知識と技術を修得し経験を積む

子どもたちの未来を育み、社会を支える幼児教育のエキスパートを目指します。保育園・幼稚園で定期的に実習を行い、実践力を身につけます。また、全国高等学校家庭科保育技術検定1級合格を目標に、電子ピアノ40台が設置された実習室で必修科目であるピアノを練習します。大多数の生徒が八戸学院大学短期大学部幼児保育学科への進学を希望し、幼稚園教諭・保育士を目指します。

 

在校生に聞いてみました!

木戸場寧々 さん

(白銀南中出身)

高校卒業後、系列の八戸学院大学短期大学部幼児保育学科に進みたいと考えています。保育の勉強を継続することができる環境は、私の夢を実現させる近道だと思い、光星高校に入学しました。現在は、保育技術検定全種目1級取得を目指し勉強に取り組んでいます。誰にでも優しく思いやりの気持ちを持って接することができる保育士になるために、今後はボランティア活動などにも一生懸命に取り組んでいきたいです。

 

 

 

 

 

福祉コース  介護の3K「希望・感動・可能性」をモチベーションに

福祉分野で活躍できる介護福祉士などのエキスパートを目指すコースです。高齢社会と切り離せない、お年寄りの身の回りの世話をはじめ、病気の方・障がい者の介護などに関する多くの知識と技術を学びます。特別養護老人ホームや介護老人保健施設での校外実習、最新の設備で行う実習授業など、充実した環境の中で経験を積んでいきます。卒業後は系列の八戸学院大学短期大学部介護福祉学科へ進学することで、さらに介護の道を究めることができます。

 

在校生に聞いてみました!

鈴木凛姫 さん

(三条中出身)

中学3年生の時に介護施設の職場体験に行きました。そこで利用者さんを笑顔にしている介護職員の姿に憧れ、将来の夢は介護福祉士になりました。高校入学後は、介護福祉士を目指す仲間と一緒に勉強に励み、毎日が充実しています。介護実習等、専門教科の授業はやりがいがあり、介護の3Kについて学んだ授業は特に印象に残っています。3Kとは「希望・感動・可能性」のことです。私も将来、利用者さんを笑顔にし、希望を与えることのできる介護福祉士になれるように頑張ります。

 

 

 

 

はちのへクリーンパートナー

保育福祉科は、はちのへクリーンパートナー制度に登録しています。まちの環境美化に努め、学校周辺や公共施設の清掃をはじめとした様々なボランティア活動に意欲的に参加していきます。

登録証はこちらからご覧になれます。

 

 

 

保育福祉科 出前講座

保育(士)や介護(士)に関すること、食育に関すること、障がい者スポーツへの理解、命の尊さについてなど、保育福祉科の生徒が講義や実技を展開します。内容についてはできるだけご要望にお応えします。遠慮なくご相談ください。ご案内についてのリーフレット(PDF版)はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

【申し込み方法】

こちらの出前講座申込書(光星高校)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、メールまたはFAXで申し込みください。

  メールアドレス ko-nyushi@kh.hachinohe-u.ac.jp   FAX番号 0178-35-2859